注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

現在、副業をしようか悩んでいます。 出来れば短期間で12月とかだけでも働けたらと思っているのですが、出来れば会社にばれたくありません。 現在私は市民税を

No.2 20/11/26 10:53
ちくわ ( 35 ♂ ps3PCd )
あ+あ-

途中入社の住民税は、次の年度分(令和3年6月以降)まで普通徴収で問題ありません。
ただ、一般的に令和3年6月分からは特別徴収(給与から天引き)です。

12月のアルバイト分と、それ以外の今年の収入を合わせて103万円以上になるなら、おっしゃるとおり確定申告をしなければなりません。

アルバイトが会社にわかってしまうかどうかについては、会社がわかろうとすれば、何となくはわかるでしょうね。
来年の住民税を会社が特別徴収する際、あなたの前年(令和2年)の所得額がわかるからです。

ただ、あなたの令和2年の所得は複数あるわけで、会社がその内訳を計算しない限りはわからないし、通常そんなヒマなことしません。

もしわかったとしても、せいぜい令和2年にアルバイトか何かで所得があったんだな、程度ですよ。
当然アルバイト先がどこなのかもわかりません。
そして、それが転職前の所得か転職後の所得かもわからないです。

だから、バレるバレないはあまり気にしなくていいと思いますよ。

2回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧