注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

3人目不妊って贅沢なんですか? 私は男女一人づつの二児ママです。 自分も3人兄弟で育ち、わいわいした家庭に憧れがありました。 でも、なかなか3人目

No.18 20/11/30 10:11
通りすがりさん18 ( ♀ )
あ+あ-

周りからは、主さんは多くの幸せを手にしてる様に見えるんだろうね。
でも、実際にそうでしょう?

可愛い二人のお子さんに、不自由のない暮らし。きっと夫婦仲も良いんじゃないかな?

嫉妬で苦しんだり、夢や理想への執着心によって不幸になる人がいる。不妊に限らずね。

例えば、容姿について、仕事やスキルについて、友達の数や自分の趣味や特技についてでもそう。

私は、これも持っていない、あれもできない、欲しいのに欲しい、羨ましいって。


その人たちは、無いものを数えて落ち込んだり悲しんだり、周りと比べて嫉妬して、不幸に身を落としていく。

けれど、今自分が手にしているものに目を向けれる人。自分の大切なものや好きなものの数を数える人は、幸せに生きていけるということ。

私には、これがある。私は、これができる。私は、こんなにたくさん持っている!って、些細な幸せを集めることができると、心も安らぐよ。

無いものを追いかけるのではなく
今持っているものに目を向けること

それって、とても大切な事ですよ。

だから、お友達がいう
「子供ふたりもいるのに」「贅沢よ」って言葉は、本質を付いているとも思うよ。間違ってないもん。

足りない幸せを追いかけるのではなく、今ある幸せに目を向けること。

嫉妬心に打ち勝つには、それしかないよ?

例え、友達に慰めされ、共感して貰えたとしても、主さんの心は満たされないよ。3人目が生まれてきてくれるまで満たされない。ずっと苦しい気持ちを抱えることになる。

だから、足りないものへの執着心を捨てるしかないんだよ。それには、今ある幸せに目を向けていくしかないよ。

私も流産の経験があるし辛いのも分かります。うちの子供は、二人いて、私自身が三姉妹なので、あともう一人欲しいな…と主さんと同じ様に思ったりもします。妊活はしていないけど、3人目の名前も考えたりする日々です…。

けれど、今の幸せも大事だと思っていて。3人目を作ることで、今の幸せの形が変化することへのリスクも感じています。

主さん家族旅行4人の暮らしも幸せなはず。どうか、今の暮らしに目を向けて、今持っている幸せの数を数えて欲しいです。



18回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧