注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

聞きたいのは日本での英語の教育についてです。 中2の帰国生です。コロナの中、日本に10月初旬に初めて上陸しました。 生まれ育ちはアメリカのロサンゼルスで

No.8 20/12/04 07:01
匿名さん5
あ+あ-

3さんの日本では英語が多様化/複雑化しているという意見に賛成です。
でも私はその方がむしろ良いと考えます。
なぜなら、海外=英米がすべてではないからです。
ニュージーランドに行けばニュージーランド英語がスタンダードですし、カナダではカナダ英語がスタンダードでした。
結局、ネイティブでもない日本人からすれば、自分の身一つでその国に行く以上、その国のスタンダードに臨機応変に合わせていくしかないんですよ。
私自身英米以外の海外に入った時、会話さえ通じればそれでいいし、現地人と仲良くなるためには現地訛りの単語や言い回しもあえて覚えて活用しました。
私が英語を話す時、大切なのは目の前にいる人と意思疎通し、良好な関係を築くことであってそれがすべてです。
主さんにとっては「オーストラリア」「ハワイ」「イリノイ州」の訛りが強いになるんでしょうが、その人たちからすれば主さんの言葉の方が訛りが強いという感覚もあり得ると思います。
そして、ネイティブでもない日本人はいろんな色に染まれる柔軟性を持っていることが海外に行った時何より重要になります。
また、7さんが言うことが現実だと思います。

私は主さんの考えや感想を否定するつもりで書いているのではありません。
↑はあくまで私個人の見解です。
でも、一方でネイティブではない私は、主さんのように育った方が感じる感覚に非常に興味もあります。
恐らく学校の先生方もそうだと思います。
是非、あなたの感じたことをそのまま質問してみてください。
「習慣」なんて気にする必要はありません。「習慣」は法律でもルールでもありませんから。
万が一、あなたの質問が相手を不快にさせるようなら、それも経験の一つととらえればいいと思います。
国内、海外を問わず、社会に出たらいろんな意見に出くわしますし、自分の意見を言って反発されることも必ず経験します。
反発されたら「あ、この人は、こういう反応する人なんだ」と客観的にとらえればいいんです。
反発された時は、相手がなぜ反発するのか、自分の意見のどういう部分が反感を買ったのか、そこだけ把握して次に進めばいいんです。
相手は先生、あなたは生徒。
そういう練習をさせてもらうにはふさわしい関係だと思います。

8回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧