注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

27歳の娘が,賃貸契約をして 勝手に住むところを決めたから, と言って来ました 一言相談もなく これは,そうなんだがんばってね。 と言う内容で

No.71 20/12/09 02:09
匿名さん56
あ+あ-

私の家の状況と似ていたので、参考にならないかなと

私は主様の親としての在り方は間違えていないと思います
なんか娘さんの方が常識的な様な意見が多いのですが、ご家庭での振る舞いを読んでみると、常識的な娘さんとは思えないです

私の姉が娘さんと似た様な人間と行動をしたので、私の姉と照らし合わせさせて貰うと、娘さんは主さんの事を少し"舐めてる"処があるのでは無いかと思います

家の事はせず親任せ、性格習慣も悪く心配をかけさせる
その様な行動を取ってた人間が何故自分の都合のいい時だけ常識ぶるのでしょうか

単に居心地が悪くなったから周りの意見に便乗して出てっただけなのではないでしょうか

だから、親が怒ってると知るや30になってでもいいかな、、などどコロコロ意見を変える事が出来てしまう様に思います
娘さんは、周りの人やそれこそ"常識"に流されている様に思います

周りの常識と親の意見、どちらを選ぶかは自由です

しかし、親より周りを選んだ以上、主さんは今後娘さんが頼って来ても無視していいと思います

私の姉も部屋は汚い、学生時代からいつの間にか遊びに出て、連絡もしない、親の言う事は言い訳するか、上っ面だけあわせる、、、
でも学費だけは出してもらう、、、

姉は、親は子の面倒を見るのが義務なので、して貰う事は"当然だ"と思ってるフシがありました

主さんの娘さんはここまで酷くないと思いますが、私の母が主さんの似たように、姉の行動に参ってしまってましたので、つい書かせていただきました

主さんはもう十分面倒をみてますよ
その面倒をみて"もらった"という事がわかっていないのではないでしょうか
つまり親に対して感謝がない

無理に感謝しろとは思わないかと思いますが、家族の事を"考えられない"、家族や親より見ず知らずの他人の"常識"で生きたいとしてるのだから、親としてもう頑張らなくていいと思います

結婚して子供が出来たって、会いたくなければ会わなくていいと思います

娘さんを尊重しろなんて事ではないです
十分頑張ったのだから、主さんの好きな選択をして欲しいと思います

妹さんもいるのであれば、お姉さんの事はもう置いておいて、妹さんとの生活を楽しむのもありなのではないかなと思いました

71回答目(131回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧