注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

私が働く部署では、普段から暇な日でも食事は10分で済ませて即立って仕事に戻らない…

回答4 + お礼0  HIT数 249 あ+ あ-

匿名さん
20/12/11 11:21(最終更新日時)

私が働く部署では、普段から暇な日でも食事は10分で済ませて即立って仕事に戻らないと遅いと言われます。

ちょっと忙しければ全く食事時間を取らせてもらえず6〜8時間、本当に長ければ10時間以上も飲まず食わず休憩なしで働くこともしばしばあります。

「本当なら休憩していいんだけど…もう皆動いてるから💦」と、本来あるはずの休憩も無しにされたこともありました。

中には食事も用意されててご飯にしますと声かけられても食べずにひたすら仕事してる人や、先にタイムカードだけ押して残業する人もいます。

先日「食事せずに仕事してる人に対して申し訳ないと思いながら食事しなさい」と言われ、部署異動を決意しました。

スムーズに異動できなかった時のことを考え「休憩を取らせてもらえない」などと、今の部署に不満があるような言い方をすると角が立ったり根も葉もない噂が立つ可能性があるので「休憩時間の短さに身体がついていけない」と、自分自身を理由にするつもりです。

中でも強調したいのが、普通に食事休憩をしてるだけなのに肩身狭い思いをさせられてることです。

「申し訳ないと思いながら食事しなさいと言われた」とストレートに訴えるのではなく、角が立たない言い方を一緒に考えていただけないでしょうか??

No.3196770 20/12/11 02:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧