注目の話題
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

初めて相談します。 怒りやすい夫のことで悩んでます。 結婚6年目、子供がふたりいます。 夫は、少しモラハラ気質なところがありますが、働いてくれてることに感

No.45 20/12/13 21:32
お礼

≫42

質問ありがとうございます。
夫の仕事は、所謂、管理職で、、、仕事のプレッシャーなどはそれなりにあるかと思いますが、、、。。聞いてる限りそこまでのストレスはなさそうです。
わたしに言わないだけであるのかもしれませんが、、、雪などの交通障害を除いて、数十年、(もしかしたら入社してからずっとかもしれません)無遅刻無欠席無早退です。もうとにかく仕事一筋な感じです。結婚前は、わたしも少なからず夫の仕事熱心な所に影響を受けましたし、凄いなと尊敬してる所もあるのですが、、、。。
どうなんでしょうか、、、。
ちょっとあまりにも仕事第一主義者で、悩ましいこともあります。
言われてみれば、
ここ数ヶ月、出社時間が早くなりました。6時15分出社だったのが、5時45分くらいに出るようになりました。30分程度ですが、疲れてるのでしょうか、、、。
仕事は、ある程度ルーティンではありますが、性格的にルーティンを好むタイプではあると思います。
最近、話題になってるHSPに自分は絶対、該当すると言っていて、、、。
色んなことを気にしすぎる性格ではあります。

そんな夫が帰って来る時に、子供達とはしゃぎ過ぎてると、あまり良い顔をしないので(うるさいと言いたいのか?)帰って来る時間帯には子供達とそこまではしゃがないように、わたし自身気を付けてます。

言葉にこそ出しませんが、何となく!お前らは呑気で良いよな!と今にも言いたそうな雰囲気な時があるので。。

落ち着いて本音で話したいです。
でも、話し合いは基本的にしたがらないです。
だいたい、どうでもいいよ!と面倒くさそうにされます。

不定期に訪れる機嫌の悪さ。
夫がどんな家庭を望んでいるのか?
本当にわからないんです。

家事育児をやってよ!と詰め寄ることもしないですし、頼まれたことを断ることもありません。
わたしに至らない所もあると思いますが、そんなに不自由な想いをさせてないと思うんです。
それでこの仕打ちは、何がしたいのか?考えれば考えるほど、わからないけれど、、、。
突き詰めて考えると、わたしのことが嫌いなんだろうなってそこにたどり着きます。悲しいです。

45回答目(53回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧