注目の話題
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており

自分の性格が変わってしまったような気がして、戸惑っています。 コロナウイルスでこの1年間キャンパスに一度も行くことができず、ずっと家でオンライン授業を受け

No.1 20/12/19 02:23
匿名さん1
あ+あ-

別に戸惑ったり不安になったりするようなことではないと思います。
「今の生活も悪くないな」と思える程度になってきたのは、コロナ禍での生活に自分が適応できて来た、ということですよ。
心が健康だからこそ適応できているんだと思います。

あなたなら、コロナが解決して外に遊びに行けるようになったらまたそれはそれで新しい楽しみ方を見つけられると思います(また友達と遊びに行くのが好きになったりね)。
また、その時はその時で臨機応変にあなたの心は適応できますよ。

相談文を読む限り、友達を誘うにしてもコロナ禍でオンライン授業に参加し続けていることについても、あなたは自分で自分のかじ取りがきちんとできるタイプの人だと思います。
もっと自分を信じてもいいんじゃないかと感じました。

あと、「私が誘うばかりで誘われない」っていう人間関係、友達を誘ったことがある人なら誰だって経験していると思います。
そういう人間関係では、あえて「誘う側に徹する」と考えたほうが楽ですよ。
ちなみに私は「誘う側」に徹したことも「誘われる側」に徹したこともあります。
主さんがそうだとは言いませんが、仕切りたがり決めたがりのタイプの人と一緒にいる時は「誘われる側」に徹しています。
もちろん次回も気持ちよく誘ってもらえるように、誘う側から頼まれたらお店の予約もするし、お呼ばれの時は手土産も欠かさないし、誘ってもらえた時はお礼も必ず言います。
「誘う側」「誘われる側」どちらの立場にたっても人から好かれていたいです。
主さんも「誘われないから不人気」ととらえるのではなく、「このグループでの私の役割は誘うこと」とある程度割り切った方が楽ですよ。
もちろん「毎回誘う」が面倒だったら誘うのをやめてもいいと思いますし。
「出かける/出かけない」「誰を呼ぶ/呼ばない」を自分の気持ち一つで決められるのが「誘う側」に立った時の利点じゃないかと思います。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧