注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

お互いシングルで再婚し3年前にステップファミリーとなりました。 夫の連れ子(11歳男)への接し方を試行錯誤する中で自分の中で決意が崩れていくのを感じ悩んでいま

No.9 20/12/30 02:00
匿名さん ( ♀ TFZTCd )
あ+あ-

思春期の男の子、女の子大変です。どこも悩んでいます。
ステップファミリーなど思わなくて良いです。
躾として一貫して正しことを伝えてください。愛情です。
聞く、聞かないは相手の意思です。尊重しましょう。(叩いても何してもきかない)
前の奥様に頼るなら子どもは見放されたと思うでしょう。頼らないで下さい。
下のお子様には思春期は反抗したくなるみたいだけど良くないね、くらいのことを教えましょう。
お兄さんを嫌ったり、馬鹿にしたらだめと教えましょう。
何より主さんとご主人様が一致して仲良くしてください。
それは、どのお子様も安心感を抱きます。
ご自分のお子様にに愛情を注いで下さい。
多くのステップファミリーの方はご自分のお子様に愛情を注ぐ事に罪悪感を感じるようですが
愛情を控える方が不公平です。遠慮せずに愛情を注いで下さい。
11歳のお子さんは、痛い目に遭って、学ぶしかないかも知れませんが、主さんは辛抱強く成り行きを見守ることが良いと思います。

9回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧