注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

離婚して、幼い子供を育てますが場所について相談に乗ってください。 いまは実家で世話になってますが、ここは親が移住した場所で結構な田舎です。 保育園か

No.17 21/01/01 11:50
通りすがりさん10 ( ♀ )
あ+あ-

ご仕事探すなら、どのような仕事が希望でしょうか?

例えば、事務などオフィスワークは、希望者も多いと思うので子持ちでブランクがあると採用が難しいかもしれません。

ただ、主さんが職務経歴がしっかりしていて、何かしら資格やスキル(事務系でもなんでも)があるのなら、お子さんが小学校に上がって都会に引っ越しする際に、転職はスムーズかもしれません。

それが難しいかもしれないなら、お子さんが保育園のうちに資格をとったり、研修を受けたりしたりしてみては。

介護、看護師、保育士などは人手不足なので今の田舎でも都会でも、就職や転職は容易かもしれません。

私のママ友の話になりますが、周りで二人。子育てと仕事をしながら、さらに保育士の免許を取得した人がいます。彼女たちは、早朝や夜間に勉強して保育士になりました。

保育士は、月給が安いと言われるのでシングルの主さんにお勧めできるものではないかもしれませんが、保育士免許があると、保育士をしながら副業でベビーシッターとして高時給で働けたりするので、良いかもしれません。

ママ友は、保育士資格を持っていない中、保育補助(資格不要)で保育園で雇ってもらい、実習をしながら保育資格を取りました。

介護は、田舎でも都会でも仕事があり、体力的にはキツイかもしれませんが、人手不足な業界なので転職は問題ないかと思います。

転職、就活ですが
・子育てしやすい
・何かしらの資格やスキル
・都会でも田舎でも採用されやすい

を満たせば、問題は解決しやすいかもしれません。







17回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧