注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

中学生です。いつも思うんです。どうした方がいいのか。自分の気持ちに正確になっていいのか。 お世辞にもよく出来たものでは無くても褒めるべきなのか? それで本当

No.1 21/01/04 23:35
経験者さん1
あ+あ-

正解は、無数にあると思います。
人によって違います。
いずれにせよ、「円滑な人間関係」「物事の追究」など、何を重視した場面なのかを見極めればいいんじゃないかな?
凄く難しいけれど。

私も、お世辞とか社交辞令は、言うのも言われるのも苦手です。
でも、それが必要な場面もある。
そういうときには成果ではなく、過程を褒める。
お世辞にも出来がいいとは言えない物も、「頑張ったね。」などとは言える。

また、人間関係を荒立てるような真実を、今此処で喋る必要があるか?それを考えられる人でありたいとは思います。
黙ってる、という選択もあります。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧