注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは

私は夫と死別しています。 2歳の子がいます。 現在私は娘と実家に戻り両親…

回答6 + お礼0  HIT数 575 あ+ あ-

匿名さん
21/01/06 12:58(最終更新日時)

私は夫と死別しています。
2歳の子がいます。

現在私は娘と実家に戻り両親と暮らしています。



今後の義両親との関わり方についてご相談なのですが、
亡き夫は一人息子でした。
ですが訳あって、自分の祖父母や親戚に育てられました。
義両親は障害者の方です。


これは夫が生きているときからの話なのですが、
祖父母や親戚の方がお金を貯めてくださっていたので、
いずれ義両親に何かあったときにはそのお金を使って、ヘルパーさんをお願いしたり、介護施設に入れたりする予定でした。


夫が亡くなった今、それを私がすることになるのでしょうか。

正直、私にそんな余裕もないし、自分自身も一人娘なので自分の両親のことしか見たくありません。

ましてや、夫のことも育てていない人たちのお世話をする気になれず。。

でも娘にとっては祖父母にあたるわけで。


そして当分はないでしょうが、私がもし再婚をすることになったら、かんけはどうなるのかなど。

ご意見いただけると嬉しいです!
宜しくお願いします。

タグ

No.3211421 21/01/06 08:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧