注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

私は高校2年生です。 私が家に帰ると去年退職した父がいます。5人家族ですが、上…

回答3 + お礼0  HIT数 440 あ+ あ-

匿名さん
21/01/07 20:41(最終更新日時)

私は高校2年生です。
私が家に帰ると去年退職した父がいます。5人家族ですが、上の2人はもう家を出ていて今は父、母、私の3人で暮らしています。
幼い頃から兄弟3人は、父親から理不尽なことで怒られたり、少し父親に反抗的なことを言うとリモコンを投げられたり、髪の毛を引っ張られたりして家の外に投げ出されていました。しかも深夜でも真冬でも関係なく薄いパジャマに裸足で出され、鍵を閉められて中に入ることはできませんでした。昔はそれが普通のことだと思っていたのでずっと耐えてくることができました。しかし、DV、児童虐待などがニュースでよく取り上げられるようになると父親は全く暴力をしなくなりましたが、暴言を毎日吐くようになりました。仕事をしていたときはまだ良かったのですが、退職してからは家にずっといるのに仕事から帰ってきた母親が昔から美味しい料理を毎日作ってくれて洗濯、掃除などをやっているにも関わらず、母は、父が食べているからと父のお皿だけを残して他のを運ぶと「なんでいつも俺のだけを運ばないんだ!どこのうちも奥さんが全部やってくれるのに俺が嫌いだからっていつも無視するじゃないか!俺はいつも家にいるから家のことはやってあげてるけどお前は帰ってきて何もしてないじゃないか!」と、怒鳴り散らしています。昔は部下の人たちに怒鳴りつけてストレス発散していたのでしょうが、今は昼間誰もいなくてストレス発散ができないから夜に母に怒っているのだと思います。毎日何かに文句をつけて母に怒鳴っているので母は私に「もうあいつやだ。いつも怒ってる。」と言ってきます。
上の2人が出て行ってしまったことで私は夫婦間の問題全て背負って毎日胸が苦しいです。違う部屋にいても聞こえてきて自然と涙が出てきてしまいます。でもこの気持ちを誰にも相談できないし、母に辛いと言っても母が1番辛いのは分かっているし、、、。
もう離婚したら?と何度か言ったことはありますが、そのような話になると父は「不満なことがあるなら今ここで解決しよう」と言って家族会議を開き、そこで離婚の話は揉み消されますが、その日の夜にはまた喧嘩が始まっています。
父は趣味でスキーをしていて、毎年マンションを借りています。そのお金も自分の年金からじゃなく、母の収入から引き出しています。きっと母の収入がないとやっていけないから母にしがみついているんだと思います。今まで何年も話してきても結局離婚にはならないから何をしてもいいと思っているんです。
これから父親ともう関わりたくないです。どうしたらいいと思いますか?
つらいです。
長文失礼しました。読んでくださりありがとうございます。

No.3212355 21/01/07 20:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧