注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

一歳9ヶ月 ただ吐け口がほしい。一歳過ぎてから偏食。バナナ、納豆、フルーツ、たまに米、たまにうどんで生きてる。レトルトもだめ。朝から晩までずっとひっついてばかり

No.23 21/01/19 12:35
匿名さん23
あ+あ-

もう乳離れはしてるのかな?
ミルクかフォロミを飲ませてれば、偏食でも気にしなくていいですよ。
1歳代はまだお腹が出来上がっていないだけですから、あまり無理させなくてもいいと思います。

食べないということは、まだ腸がそこまで育っていなくて、消化できないと感じている、んだと思います。
 
1歳の時点ではなんど80%、2歳でも50%は母乳やミルクから栄養とれるそうです。
母乳育児って本来は3歳ころまでで、離乳の世界平均は4歳です。
徳川家康は8歳まで乳母の乳を飲んでいた、なんて逸話もあります。
 
うちは2歳ころからほぼ普通食でしたが、2歳7か月まで母乳、その後も4歳になるまで1日1回フォロミは足してました。
(夕方になると疲れて泣きわめくので、そのタイミングで上げてたら、ちょっとマシでした。)
ご参考までにー。

23回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧