注目の話題
ケチな旦那について。結婚3年目の夫婦です。 旦那の年収は500万、私は480万共働きです。 旦那は自分が誕生日の時は、ハイブランドの鞄やら財布やらをねだり、
女の子の名前について みみこ という名前はどう思いますか? 変ですか? 漢字はまだ考えていません、これから考える予定です。
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした

友達って、いたほうがいいですよね?でも、人間は、皆1人では生きられないとは言うけれど、自立も大切だと思います。 私のクラスでは、自立が出来ていません。休み時間

No.2 21/01/26 08:36
匿名さん2
あ+あ-

学校のクラスは基本的に「お付き合い」というものだと考えたほうがいいですよ。
中には友達といえるぐらい仲良くなれるクラスメイトもいると思うけど、それは多くて数名、少なくて一人、あるいはその年のめぐりあわせによっては「このクラスではゼロ」という場合もあります。
それでも学校という場では、孤立したりもめたりせず、誰値とでも協力し合うことがある程度求められますよね。
それが、つまり「お付き合い」です。

実は大人の日常生活は8~9割方この「お付き合い」で成立しています。
あなたのお父さんやお母さんもそうですが、親戚付き合い、ご近所づきあい、職場の同僚や上司、全て生活の為/幸せに生きていくために必要なお付き合いですが、友達づきあいと違って好きで知り合った人たちではありません。
学校という場は、そういう「お付き合い」に囲まれる大人になった時自分はどう生きるかを訓練する場だと私は思います。
世の中には「群れたくない」とお一人様を貫く大人もいれば、率先して群れに参加する大人もいます。
どんな場合でも、自分の個性に合った社会での過ごし方(処世術)は身に着けている人がほとんどです。

社会や集団とどの程度どんなかかわりを持つか、どうして合わない集団の中に入ってしまった場合どうするのか。学校でいろいろ経験して学んでおくことは大切です。
「私は群れない」という生き方を選んでも一向にかまいません。敵を作ったり揉めたりしなければその人なりの生き方だと思います。
あなたなりの「生きづらくない」生き方を見つければそれでいいと思います。
あなたのクラスにも集団で群れていながら「お付き合いだし」と「ただ『楽しい』だけで集団に属しているわけではない」という人も少なからずいるはずです。
でもそれはその人が冷たいとかそういう問題ではなく、その人なりの学校での過ごし方ですから、否定してはいけません。

あなたもあなたなりの学校での過ごし方を見つけてください。学校はそうやって自分自身を学ぶ場でもあると思います。
ちなみに私は学校では「お一人様」でした。
今は大人のお付き合いも必要に応じてこなしながら、仕事とプライベートの区別はきちんとすることで自分のお一人様領域も確保しています。
それでも「集団で行動したがる人の心理」は理解しておいて損はないと思います。
私は社会に出てからそういう人の心理を経験から学びました。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧