妊娠中なのですが、旦那が何もやらず、唯一自分から言い出したのが「名前の候補決めたから」で、もう怒りが収まらなくなってしまいました。 私には両親がおらず、出

No.7 21/01/30 15:11
匿名さん7
あ+あ-

色々とパンパンですね。
リラックスできる時間、必要かもしれませんね。
妊娠中で大変なのにお子さんのためにあなたはとっても努力してらっしゃる。
親になる覚悟ができているんですね。
対して旦那さんは親になる覚悟はあなたのようにできてないんですよね。
旦那さんなりにこんな名前どうかなって感じで候補を挙げたんでしょうけど、あなたが決めて旦那さんが納得したらいいんじゃないでしょうか?
こだわりもあるみたいですし。

うちの夫も子どもが出来るって分かっていても実感がないみたいで主さんの旦那様と同じような感じ?でしたよ。遊び回っていた💦
あとは私に任せておけば大丈夫と思っていたのか全く何も調べてくれなかったです。
信頼されているってことでもあるんですよね。大変ですけどね。
うちの場合はですけど、全く夫に期待しないことにしました。どうせ期待してもイライラするだけだし。仕事してくれたらそれでいいかなって。サポートよりも仕事することが私と将来の子どものためになるって考えの夫なのでね。

私が決めて夫にこれでいいかな?って相談することはあっても夫が自分から動くってことはなかったので。

一応何かあった場合、どうするかは主さんなりに考え、準備は必要だと思います。入院時の荷物をまとめておくとか色々ね。

子育ては自分でやるしかなかったし、強くなりましたよ。
学びも多かった。
私も当時はね、なんで私ばっかりとか不平不満は多かった。
でも子どもは本当に可愛い。関わることで本当に人間として成長させられます。まだまだ未熟者ですがね。
無理だけはしないでくださいね。私は無理して切迫早産になりました。
ストレスは定期的に発散してくださいね。

7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧