注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

40歳 9歳、3歳、0歳の現在は専業主婦です。旦那は年収800万円の37歳会社員です。 今まで私の実家に同居させてもらっていましたが、旦那の通勤が大変だという

No.6 21/02/04 06:29
匿名さん6
あ+あ-

夫婦2人から子供を授かり、少しずつ時間を掛けて
本来、家族になって行くんだと思います。
妻の実家に同居して
長年長距離通勤を頑張り続けてくれた
ご主人に感謝して
今度はご主人と主さんと子供達と
水入らずで住む番ではないですか?
寧ろ、もっと早くそうすべきだったと
思いました。

とても忍耐強くて
良いご主人のように感じます。

環境を変えるのは怖いでしょうが
変わらぬものは何もありません。

自分達の家族が先ずは
しっかり絆があってこそ
将来長年お世話になった
ご両親の介護問題にも
夫婦で協力し合えるのではないでしょうか?

6回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧