注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

妻が里帰り出産をして、子供が生まれて一カ月経ちました。 幸い妻の実家が車で通える距離で、頻繁に私も子供に会いに行ってましたが、妻の両親が私の東北弁が嫌だったよ

No.4 21/02/13 01:44
匿名さん4
あ+あ-

そんなことを直接言う人いるんですね。
訛りなんて簡単には抜けないし、生まれ育った言葉をそんなふうに言われたら嫌ですよね。

これは個人的な意見ですが、生まれ育ったところを離れて別の場所に住むのに、
方言丸出し、の方はちょっと苦手です。
何を言ってるか分からない言葉もあるし、
お国言葉はその土地の人同士で通じる言葉だと思うからです。
私自身、生まれ育った地域にそのまま住んでるので、方言丸出しですが、違う地方から来られた方や、他県に行ったらなるべく標準語を意識して話します。

訛りは簡単には抜けませんが、関東に住んでいて、関東の義両親とお話しされるなら、東北弁丸出し、よりは標準語を意識してお話しされた方がお互いコミュニケーションはとりやすいのかなと思いました。

4回答目(137回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧