注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

実家住みの女性です。諸事情で実家に戻ってきて何年か経ちました。 30前半です。諸事情で戻ってきたので、しばらく出る事ができませんがいずれはまた必ず家を出ます。

No.1 21/02/21 00:05
匿名さん1
あ+あ-

過保護と言うよりは、過干渉なのでしょうかね。
でも過干渉ともちょっと違うような…。
主さんの事を信用していないとかでしょうかね。
私も20代後半の娘をもつ母親ですが(50代)、ちょっと主さんのお母さんは不思議なお母さんだと思います。
ただ、娘の行動が気になるのは何となくわかるような気もします。

まぁ、夜外出する時は、少なくても主さんがコンビニに行ってくるとか言うべきだとは思いますけど。
さすがに私でも娘が夜出掛けようとしたら、どこいくの?って聞きますよ。


スレの最後にある、受け入れなければいけないのか…受け入れる必要はないと思います。

お湯の時みたいにもう一度、はっきり言ってみればどうですか?

どうして私がお風呂入るまでお母さんは絶対入らないの?
なぜ、私が入るのを待つの?

私が冷蔵庫開けるとお母さんはその後必ず開けるの?
私が冷蔵庫開けたのが何か気に入らないの?
いつも私が開けたら確認するようにお母さん開けるよね?
どうして?

トイレにも私が行った後すぐにお母さんもいくのはどうして?
そういうのやめてほしいんだけど。
って。

お母さんがそれに対して何と言うか?ですね。

お母さんは無意識にやっているのかもしれないけど、何かしらの意識があってそういう事をするのだろうとは思います。

お父さんとは大事な話は二人でするけど、お母さんとは大事な話はしないって事でしょうか?
そもそもの母娘の関係がおかしいのかなとも感じました。

お母さんが変わらなければ、主さんも気にしないようにするしかないですね。
人を変えるのは難しいですから。


最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧