仲良くなってるとその子の良いところはもちろん、悪い所も見えて来ると思います。私はその悪い所がとても引っかかってしまいます。 例えば、 「うちは□□と△△とか

No.6 21/02/23 11:04
匿名さん6
あ+あ-

たしかにそれは嫌だね。
だけど、嫌だからどうするのか?というところなんだけど、
人を変えることは出来ない、と思った方がいいです。

「あなたのここが、これこれこういう理由で不快だよ、直してよ」と言って、相手と気まずくなるかもしれないけど、言うこと自体は間違っていないです。
でも、相手自身が直そうと思わない限り、変わらないのです。
主さんが直して欲しいところを言って、
悪かったな、ごめんねと思うのか、
否定された!ふざけんなと思うのか、わかりません。

だから、
主さん自身が、友達の嫌だなと思うところと、どう付き合うかになります。
完璧な人間はいませんから、多少嫌なところのひとつやふたつあるもの。
あーウザい、また始まった、もう病気だね、と自己処理して聞流すのが良いと思います。
あまりに我慢ならないなら、その友達と距離をおくのが平和ですよ

ちなみに、主さんの嫉妬かどうかはこの文章だけではわからないですけど、見下されてる気分になるのはわかります。不快なことには変わらないです。

6回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧