注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

名付けで漢字のかぶりをどこまで気にしますか? 仮名ですが、被り方のパターンとして、こんな感じです。 ママ友に愛美(まなみ)さんと、そのお嬢さん、愛莉(め

No.5 21/02/26 20:54
通りすがりさん5
あ+あ-

相手の方の性格や関係性によると思います。普通の良識のある方、サッパリした考え方の方で主さんと仲良くされてるのなら、問題ないと思います。

私が仮に相手の方(仮名の愛美さん)だとしたら、嫌な気分にはならないです。むしろ、私と一緒の漢字でいいの?良い漢字と言ってもらえて(自分の子供の名前に使うくらいだから気に入って貰えて)光栄だわ!くらいの感覚かと。

クレーマーレベルの方、モンペみたいな方なら、真似された!と憤慨される可能性も、なくはないです。が、そもそもそんな方とはお付き合いしなくても良いと思うので、文句言われても聞き流して良いかなと思います。

それでもやっぱり悩んでしまう…のであれば、他の候補の名前を用意しておくと良いと思います。産まれてから、やっぱり違うかも…と考え直すこともあるので。





5回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧