注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

離婚の進め方教えて下さい。 夫(投稿者)30歳、妻26歳子なしです。 離婚理由 カテゴリ上は性格の不一致です。夜9時過ぎまで仕事しながら、妻から束縛さ

No.12 21/03/10 06:41
匿名さん12
あ+あ-

相手方の同意がない場合、基本的に、裁判離婚になります。ですが、性格の不一致のみを理由として家庭裁判所の審判を求める場合、離婚が認められるかどうかはかなり不透明です。

提案を飲めば協議離婚は成立しますが、離婚後の生活費の負担を認めると、それを履行しなければならない義務が生じます。これは本来しなくても良い負担ですので、普通の離婚よりも貴方の負担が大きくなる不利な提案です。

また、いずれの場合であっても、財産分与と言って、これとは別に離婚時に財産の幾らかを持っていかれます。

なお、裁判離婚の場合、他の事由を理由に離婚を求めることが可能ですが、これについては守秘義務を負った弁護士に相談すべき内容かと思います。

12回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧