注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

スーパーのレジで働いていますが言い方がわかりません。 レジ袋はご利用ですかと聞いて、コロナで飛沫防止シート+マスクで何言ってるか1発でわからないので確認の

No.18 21/03/17 01:56
通りすがりさん18
あ+あ-

そのお客さんは買い物袋を見ればわかるように持参してたんじゃないでしょうか?その場合最初の「レジ袋はご利用ですか?」も必要ないと思います。お客さんは聞かれたから「いらない」と言ったけどその時点で「いや俺袋持ってるやん」って思ってたんじゃないかと。
更に主さんの確認の意味での「袋なしですね」の言葉がクドく感じたんだと思います。

キレなくてもいいとは思いますが💦
 
主さんはいつも通り聞いただけ、若しくは持参の袋が見えなかっただけだと思いますが「いちいち確認しなくても分かるでしょ」の意味で言ったんじゃないですかね?
言い方じゃなくて面倒に感じただけだと思いますよ。その人も虫が悪くてイライラしてて言っちゃったのかもれませんね。

袋持ってる人は袋の有無聞かれるの面倒くさいみたいです。 
だたお客さん側も分かるように持っとくべきだと思いますけどね😅袋持ってるか分からないなら、聞くしかないですしね。いらないなら「かしこまりました」でいいかと。

私はレジの人に見えるように買い物袋を下げてるので最初からレジ袋の有無を聞かれません。

18回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧