注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

漢字に色を感じるのは、少数派ですか?それとも皆あることですか? 実際に色が見えたりはしないです。見えないけど感じはする状態です。例えば「か」は赤で、かと読む漢

No.2 21/03/18 15:35
匿名さん2
あ+あ-

感じる程度なら、言葉の印象、発音の印象などで
温かみがあるとか涼やかであるとかいったことから
それを色に当てはめてこんな感じと思ってるだけなのでは
ないですか?
私は「か」は赤茶「香」はくすみ濃ピンク
「華」は明るい赤紫、「奈」はすこーし白の混ざった紫
みたいな印象はありますよ。
例えば、さ行は発音がスーっと口から空気を抜く発音です。
唇に風が当たる体感がさわやかな感じがするので
さ行の名前の男の子はさわやかな印象を受けるそうです。
さわやかな色といえば、水色とかパステルカラーなので
「さ」はパステルピンク、「し」は白、「す」はパステルイエロー
みたいな感じがします。

実際に見えるっていう人は、NO,1さんの言ってる通りだと思います。

2回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧