注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

小さい頃からHSP体質で神経質、生真面目、繊細すぎる、今となっては不安障害や心気症もあり、日々大変です。 具体例を聞かれたら挙げますが、自分でもくだらなすぎて

No.9 21/03/21 10:22
匿名さん9
あ+あ-

人って影響しあうものですよねー。和する文化のある日本は特に。度を越すと自分が辛いですね。そういう時、そういう人もいるのだな、そういうこともあるのだな、と自分を離れて諦観してみるんです。そういう人もいる、そういうこともあるというのと、自分の生活を分けるやり方もあります。悲しいことや辛いことも影響があります。当然、あなたの立場の悲しいことや辛いこともあります。人生は苦なり、って、いろんな形で人間は経験しているのかもしれません。それがわかると、自分の中にひとつのキャパシティができるってわけです。それができるまで、繊細は続くのだろうと思います。

9回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧