注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

私の人に言えない癖についての相談です。 私は一人でいる時独り言がすごく多いんです。まるでもう1人の自分と話してるような感覚です。 例えばですが、仕事終わって

No.33 21/03/26 01:22
お礼

≫32

いつも親身に聞いてくださってありがとうございます!!ほんと嬉しいです。

昔の嫌な思い出。大嫌いだった自分。きっかけが鬱という病気ではありますが、今ではよくがんあった思い出。大好きな自分であると思えるようになりました。そう思えるようになるまで20年位かかってしまいましたが…。
でもまだまだ嫌いで受けいれられない自分はいるみたいです。その1つが独り言を言ってしまう自分。
ストレスはためやすいのは変わってないし、発散も色々やってるつもりですが溜まるスピードに追いつかなのかもしれません。

BUSYさんの2つの心の話すごくわかりやすいです!!すごく納得できました!!
自分で自分を苦しめてしまってるという感覚は気づいてはいましたが、そのように考えるとすごくわかりやすい。たしかにこれまで様々なところで傷つけられたことって所詮は外の心が傷つけられてただけだなって。実はうちの心は一切傷つけられてない。
でも、自らの手(例えば自分の思いこみや自分のルールや常識)でその内の心を傷つけてたんだなって…。良い変えれば自分にしか傷つけられない心。
不思議です。自分が傷つかないように考えたり行動してばかりの臆病で弱い人間だと思ってましたけど、実は自分で自分を傷つけてたんですから。
そう考えたら、普段恐れてることの大半は外の心しか傷付けることができないナイフばかりです。
すごく良いお話きかせてくれてありがとうございます!早速今この瞬間からそのように意識して生活してみようと思います。こういう風に教えてくれる人ってなかなか身近にいないし、すごく有難いです。
もしそういう人と結婚出来たら、もしかしたら今よりもっと豊かで幸せな人生送れるのかなとも思っちゃいました。人と深く向き合ったり本音でぶつかり合うって1番怖くて避けてたことなので、でもこうやって独り言の話をしても嫌わずにこうして真剣に聞いてくれる人もいる。それを知っただけでもすごく救われた気がします(泣)
こんな自分でも大丈夫なんだなってちょっと自信にもつながりそうです。

33回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧