注目の話題
うちの会社は祝日も仕事ですが、祝日は毎回休む人が数人います。祝日出られないなら転職したら良いのでは?と思いますが心が狭いかな?
子連れ様にイライラします。 私は飲食店に勤める正社員で、高校生の子どもがいます。 職場に幼稚園児と小学生のお子さんをもつシングルマザーのパートさんがいるので
今弱ってるので、できればちゃんと読んで話を聞いてくだる方にお願したいです。 今私は主に職場の理不尽な人間関係が原因で適応障害になり休職していていま2ヶ月目

シングルマザーです。 シングルマザーは女になってはいけない、母でいなければ、という意見を目にします。 でも、素朴な疑問ですが、離婚していない既婚の子供のいる

No.17 21/03/28 12:55
匿名さん3
あ+あ-

再レス

これは、自分がシングルの父に育てて貰って父本人から聞いた話なのでわかる事なのですが、どうしても片親だとお金稼げば忙しくなって相手にできない、時間あるから構えるけど金がない、などのことは起きるもの。また、ひとり親だと、金または手自体が足りないのは仕方ないそうです。

愛情という質がどれだけよくとも、量が少なければ足りないと感じる子供も出てきますからね。苦笑。

量と質、どちらも大切なのかもしれません。

両親だからといって足りてる訳では無いですが、1人よりは2人、2人よりは3人、結局は人海戦術の話なのだと思いますよ。(だからこそ、シングルでも同居家族がいればまた違ってくる可能性がある。良くも悪くも。)

また、これも父からの話ですが男は常に男なのだそう。

しかし、女は母になる。

何が言いたいかと言うと、男は父親という役割を持っても結局男のままで何も変わらないし、周りも男のまま(女で言う女でい続けてる状態)を諦めてるし、諦めるのが世の中の普通となっている。(例、男だから仕方ない等…という世論の目)

しかし、日本では男尊女卑が当たり前で、女性が我慢を強いられるのは普通で、女性が子供を産んだら母になるのは当たり前で、女性が母であることが世の中の普通となっている。(例、母親になってまで色気づいて何してるんだ!等…という世論の目)

きっと、主さんが不満になっている根本はここの日本人思考だと思いますよ。

これには、デメリットも多いですが、メリットもあります。

未だに子供は母親の方が引き取りやすいですよね。余程の有責事項でもない限りは、今でも母親の方が引き取りやすいようになっています。

これは、昔の方々の"母親に育ててもらった方が子供のためになる"という思想ゆえです。それがあったから、法律やら諸々でも未だに女性の方が引き取りやすい。

子供を引き取りたい人からすれば、これはメリット。使えます。逆に引き取りたくない人からすればデメリットなのかもしれませんが。

結局、昔の思想に引きずられてるだけなので、それを上手く活用して過ごすのがいいのかもしれませんね。


17回答目(117回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧