注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

バツイチ子持ちの方

No.30 06/03/01 00:47
通行人30
あ+あ-

親と暮らすんですよね?親が年金受給者なら親と暮らしても児童扶養手当(母子手当)は受給されますよ。 この前 私の友達が申請をし 年金は所得にならない加算対象にならないと市町村役場から聞きましたよ。 また その方は満額もらってます☆ 主さんはお子様はお一人ですか?なら 月額4万2千円くらいで 後 児童手当が月額5千円です。また 医療は無料になり 保育料も103万を超えてなければ無料になります。就学援助金は小学校に入学してからの話で保育園児には関係ありません。幼稚園なら国から援助金が年に一回 少ない金額ですが返還されます。

30回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧