注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

学校出てない人や実際に成績の悪い人間。義務教育から勉強の要領なく、物覚えが悪い。落ちこぼれの入れない会社しかなく、就職試験は落ちますよね。派遣登録すら、見合せら

No.2 21/04/03 00:45
匿名さん2
あ+あ-

学歴と働く能力は違うなと思うときあります。
学がなくても地頭良くて判断力と決断力ある人は稼ぎますね。
まあそれが無くても知識で補って人間の平均値を高めるのが学習なので、たしかに学歴無い=地頭悪い上に知識がないから判断も決断もできない=働く能力低いって人も多いですね。でも働くための知識とか経験は学校以外で学べるところも多いんですけどね。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧