息子25歳。社会人。 息子の父親がアルコール依存症で飲み過ぎによる内臓の病気で、小学入学前に死亡しました。私は、懸命に育てたつもりですが、精神病んでいても病ん

No.8 21/04/29 10:37
匿名さん8
あ+あ-

息子さんがボーナスが入ったからお寿司やさんを予約して連れていってくれたなんて、とても優しくて気遣いできる良い息子さんではないですか。

その時にどのような話を主さんがしたのかわかりませんが、息子さんにすれば、せっかくの場がお母さんの話で台無しになった、自分の気持ちを無下にされたと思う気持ちもあったのでは?

主さん側からの話だけなので何とも言えませんが、私にも20代前半の社会人の息子がいますが(娘もいます)、そんないい大人の子供と喧嘩になるのがちょっと理解できません。

息子さんの悪い所ばかり書いていますが、そんなのどうでもいい事ばかり。

貧乏臭いと言われても、若い人にはおばさんがやるセコい行動が貧乏臭く見えて恥ずかしいのですよ、そんなの仕方がない事です。
私も娘に、一緒に買い物に行けばお母さんやめなよ~恥ずかしいわとか言われますよ、でも何とも思いません。

子育てするためにこうしてきた…そんなの子供にすれば関係ない、親の勝手な言い分です。
あなたを育てるためにこうやったああやった等、恩義せがましい考え方はやめた方がいいと思います。

息子さんも社会人として外ではちゃんと頑張っているのでしょう。
こう言われたとかああ言われたとかどうでもいいじゃないですか。

もっと息子さんの良い所だけを見てあげればいいと思います。

朝はいってらっしゃーい、帰ってきたらおかえりー、ご飯出来たよー、あとは笑顔だけ。

それだけで母親として十分だと思います。
もう子供と言えど相手は大人なのですから、母親でも一人の人間として凛としている姿を見せていたらよいと思います。


あとは、早く自立を促す事です。




8回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧