注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

40才男性営業職です。 毎日が不安で、もうしんどいです。事がおきると『どうしよう』と思い、常にそれと戦っている感じです。 生きにくくていろんな方に相談す

No.30 21/05/02 11:30
匿名さん10
あ+あ-

>>29
ご回答ありがとうございます。この質問の回答は大変かもしれません。
でも考えるだけでも意味があります。

私の見立てをお話させて頂いてよろしいでしょうか? 掲示板なので、すみませんがこのまま進めます。

◆「人に決めてもらう、自分の人生を受け入れない」のメリット
・人に決めてもらう  →間違っても自分の責任ではない。
・自分の人生を受け入れない  →こんなもんじゃない、もっとできるはず。
と言える余地を残せる、つまり「出来ない自分を認めないで済む」です。
(失礼をお詫びします)

出来なくてもいいんです、誰だって何もかも出来る訳ではないですし、それで世界が崩壊するわけでもない、何も変わりません。変わるのは主さんの認知だけです。

では認知が変わればどうなるか、無理をしなくてもいいことがわかります。自分の評価と関係なく、自分の不得意なことは不得意、得意なことは得意、やりたいことはやりたいこと、やりたくないことはやりたくないこと、を見れるようになります。

そうすると、自分にとって、何が大事か、何が好きか、何が必要で何が不要か、が変わったりします。
心理学的にいう統合に近きます。少し怪しく感じられていたらすみません。

主さんの思いと合っていないかもしれません、もっと主さんに寄り添うべきところですが、掲示板ということもありまして。ともかくお付き合いいただき有り難うございます。

30回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧