注目の話題
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら
一般的な考えで教えてください。シングルマザーと付き合う時に付き合ってというのは勇気がいる話なんでしょうか。働いていますので金銭面云々で相手に迷惑は掛けませんし、

大学についての質問です!! 再来年、大学受験をして大学生になる予定なのですが何年生の時が1番辛いのですか? 個人的には1年生と4年生だと思いますが 2

No.3 21/05/09 20:05
匿名さん3
あ+あ-

文系の学生だったものです。
自分の感覚としては3年生が最もきつかったです。
大学にもよるのですが、私の大学だと1年が教養や専門導入科目、2年が専門科目、3年が専門科目+演習科目(論文を読んで議論するとかそういうの)、4年がほとんど卒論オンリーって感じでした。自分は教職を取っていたので3,4年では教育実習もありました。(一般には4年か3年のどちらかだけだと思います)
演習科目ではとにかくたくさん論文を読む、考察するって感じで、卒論と違って必ずしも興味の範囲でないので時に何をすればいいかわからないようなこともあり、文章読むのが苦手なのも相まってきつかったです。ただ、専門科目は2年の頃と比べてだんだん点と点が繋がってくる感じで理解はしやすくなってくるし、レポートの書き方とかもちょっとずつ身についてきてるところなのでそこはまぁ。さらに、教育実習と授業の一部が被り、代替課題を実習と並行してやらなければいけず、実習期間中は死ぬほど忙しかったことを覚えています。
周りを見てても2,3年が山って感じがします(理系の知り合いほとんどいないのであくまで文系の話だと思ってください)。1年生は内容が簡単だしサポートも手厚い。4年生は自分の興味に沿った卒論にほとんど一球入魂できる。2,3年生は内容が難しくかつ多岐にわたっているのできつい印象です。でも学びも多いですよ。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧