注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ

大学についての質問です!! 再来年、大学受験をして大学生になる予定なのです…

回答3 + お礼3 HIT数 331 あ+ あ-

知りたがりさん
21/05/10 10:51(更新日時)

大学についての質問です!!

再来年、大学受験をして大学生になる予定なのですが何年生の時が1番辛いのですか?
個人的には1年生と4年生だと思いますが
2年生、3年生になるにつれて専門的な授業が増えて大変そうな気もします。
塾の先生(文系)は3年生、4年生はしっかりと単位を取れていれば楽だよと言っていました。
私は生物系の学部に行きたいのですが、やはり文系と理系だと4年間の辛さは変わりますか?

No.3287882 21/05/09 18:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/09 18:13
匿名さん1 

理系の場合、院を目指すのかどうかによっても変わってくると思います。

No.2 21/05/09 19:21
お礼

>> 1 確かにそうですね・・・
もし、院を目指さない場合は文系と同じくらいのしんどさなのでしょうか・・・?

No.3 21/05/09 20:05
匿名さん3 

文系の学生だったものです。
自分の感覚としては3年生が最もきつかったです。
大学にもよるのですが、私の大学だと1年が教養や専門導入科目、2年が専門科目、3年が専門科目+演習科目(論文を読んで議論するとかそういうの)、4年がほとんど卒論オンリーって感じでした。自分は教職を取っていたので3,4年では教育実習もありました。(一般には4年か3年のどちらかだけだと思います)
演習科目ではとにかくたくさん論文を読む、考察するって感じで、卒論と違って必ずしも興味の範囲でないので時に何をすればいいかわからないようなこともあり、文章読むのが苦手なのも相まってきつかったです。ただ、専門科目は2年の頃と比べてだんだん点と点が繋がってくる感じで理解はしやすくなってくるし、レポートの書き方とかもちょっとずつ身についてきてるところなのでそこはまぁ。さらに、教育実習と授業の一部が被り、代替課題を実習と並行してやらなければいけず、実習期間中は死ぬほど忙しかったことを覚えています。
周りを見てても2,3年が山って感じがします(理系の知り合いほとんどいないのであくまで文系の話だと思ってください)。1年生は内容が簡単だしサポートも手厚い。4年生は自分の興味に沿った卒論にほとんど一球入魂できる。2,3年生は内容が難しくかつ多岐にわたっているのできつい印象です。でも学びも多いですよ。

No.4 21/05/09 23:33
匿名さん4 

学部卒で終了する気なら
卒論がある4年かな。
就職活動がある3年も
単位取得も含めそこそこ
忙しいかな。

マスター行くなら修士論文
書かないといけないので
マスター2年は大変そうです。

No.5 21/05/10 10:49
お礼

>> 3 文系の学生だったものです。 自分の感覚としては3年生が最もきつかったです。 大学にもよるのですが、私の大学だと1年が教養や専門導入科目、… なるほど、文系は2、3年が山なんですね・・・
言われてみれば1年は先生からのサポートが厚い気もします🤔
文系だとしても貴重な意見です。
回答ありがとうございます!!

No.6 21/05/10 10:51
お礼

>> 4 学部卒で終了する気なら 卒論がある4年かな。 就職活動がある3年も 単位取得も含めそこそこ 忙しいかな。 マスター行くなら修士… 院に行くとなると院試もありますし・・・
就職活動は3年生から始めるんですね😳
3、4年の方がきつそうな印象に変わりました、、
回答ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧