注目の話題
今年で46歳になります。職場の年下の若い男の子を好きになりました。 その子が思わせぶりな言動をしてきたのに付き合ってくれませんでした。 お相手は今年で21歳
今弱ってるので、できればちゃんと読んで話を聞いてくだる方にお願したいです。 今私は主に職場の理不尽な人間関係が原因で適応障害になり休職していていま2ヶ月目
子連れ様にイライラします。 私は飲食店に勤める正社員で、高校生の子どもがいます。 職場に幼稚園児と小学生のお子さんをもつシングルマザーのパートさんがいるので

子供いらないって考えは幼稚ですか? 別に悩みではないんですけど、周りの友人が結婚はしたくないけど、子供はほしいという人が多くてそれに理解ができないんです。

No.2 21/05/14 12:17
匿名さん2
あ+あ-

持ちたくないということそのもの自体、それだけで幼いとは思いません。経済的理由や自分の気質などで子供を持たないことを選択するのも一つの考えです。考え方自体は尊重すべき考えだと思う。
ただ

>奨学金課せて苦労させるくらいなら産まなきゃいいのにって思います。

この考え方は幼いというか独善的に思えます。
大学進学は義務ではないし、奨学金は子の意思である場合だってある。進学の問題に関わらず、親の甲斐性における考え方や子供にどこまでしてあげる・あげたいかなどの基準はその家庭の数だけ考え方があります。
養育の義務すら怠るようなネグレクトや虐待について思うならわかりますが、側から見ただけで「あの子供は苦労してる」「産まなきゃよかったのに・子も生まれなきゃよかったね」などと評するのは他人の傲慢です。
また産んだら自分が望んで産んだのだから子供は全て肯定すべきというのも違う。

子をもうけたくないと思う考えが尊重されるべきとするならば、それと対等に子をもうけたいとする考えもどんな形であれ尊重されないといけない。
主さんは子をもうけたくないことで幼いというより、他者の価値観を理解しようとしないところが幼いかもしれません。
あ 理解と同調は違います。同調しなくても(この場合子供を望まなくても)理解はできるので。

最初
2回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧