注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

同棲中の彼との間に子どもができていました。 私は27歳の独身フリーターです。 彼は30歳になる社会人で付き合って10ヶ月、同棲して3ヶ月になります。

No.32 21/05/22 12:10
匿名さん32
あ+あ-

もうそれは、覚悟を決めて産んであげたらいいと思います。

もうすでにかなりホルモンバランスが崩れているので、ちょっとしたことが気になりやすくなっている時期ではありますが、アイコスがどうのこうのとか、かなり些細なことです。

ぶっちゃけ、予期せぬ妊娠をした人のうち、考えられる「最善」のケースだと思います。

・つわりもない
・彼も賛成
・働いている
・妊娠にはベストな年齢
・適齢期

主さん、恵まれてます。

きっと赤ちゃんは、彼と主さんとを家族にしたくて、お腹にやってきたんだと思いますよ。

私は半年前、2人目を流産しました。
手術は、もう亡くなっていると分かっていても、めちゃくちゃ辛かったです。
半年たってやっと、少し話せるようになってきました。
例えば両親のどちらかが亡くなったなど、身近な身内を亡くしたのと同じなんだな、って思いましたよ。

これが、健康な妊娠で、しかも自分の意志で、なんて、本当に術後そうとう精神が病むだろうな、と感じています。

あとね、親になる覚悟なんて、たいていみんなありません。
ビジョンが完璧になってからでは、逆にできない、っていうパターンのほうが多い。

産後の半年までは夫婦ともに大変ですが、子供は本当に授かりものです。

周りに助けてもらって自分を大事にすることが、ダイレクトに赤ちゃんの元気につながる、感謝を学べる、人間として成長できる機会でしたし、笑顔になる機会がぐっと増えて、周囲との関係も良くなり、本当に福を運んできてくれたなぁと感じていますよ。

32回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧