注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

最近、10歳の娘がご飯を食べません。 ほとんどまる残し、しかもお菓子や砂糖を盗み食いします。 どうすれば良いでしょうか? 太っているので体重を気にしてます

No.14 21/05/30 14:11
匿名さん14
あ+あ-

お菓子はもう買わないようにし、
砂糖は鍵付きの場所に隠したらいい
と思います。

娘さんは文面見た感じ
シュガーホリック(砂糖中毒)
ですね。
白砂糖はソフトドラッグ
とも言われるくらいなので
摂取の仕方を間違えると
危険なくらい依存性が高いものです。
中毒レベルだった人が砂糖断ちをすると
初めのうちは離脱症状が出るのも
麻薬によく似ています。

しかしこのまま食べすぎると、
糖尿などの身体的健康被害どころか、
精神面に悪影響が出てきます。
キレやすかったり、鬱気味になったり、
集中力がなかったり
情緒不安定になります。
そっちの方が社会生活の上ではモロに
支障が出てくるので
早急に改善が必要です。
本人だけの問題ではなく周りの人、
主さんにとっても悪影響が出てきます。

そもそも、お子さんが
そのようになったのはいつからですか?
依存症になる程甘いものを
食べ続ける環境があった
と言うことでしょうか?

ひとまずは
甘くても比較的栄養バランスの良いもの
(シリアル、果物、焼き芋など)
に置き換えるようにしていき、
砂糖も白砂糖は辞めて
煮切りみりんやラカント、人工甘味料
などの純度の高い糖分オンリーではない
別のものに差し替えるなど
工夫してはどうでしょうか?

最新
14回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧