注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

小3男子の母です。 息子は何をやらせても鈍臭く、また競争心のない、よく言えば穏やかな性格の為、人より勉強や運動が出来ない事に対しても本人は無頓着です。 私が

No.2 21/06/05 22:01
お礼

≫1

おっしゃる通りで、息子自身は忘れ物をしても追い込まれ困っている様子はぜんぜんないです…
私にネチネチと小言を言われる事は嫌そうでも、鈍感な子なので忘れ物をしても、しまった…と焦る気持ちもないんじゃないかと思っていました。
また忘れ物をすると、息子が困ることよりも、私自身がだらしない親だと思われるのが嫌だなと思ってしまいます。

私が!ではなく、息子の立場で考え直さなくてはなと思いました。
コメントありがとうございました。

2回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧