注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

死にたいです。 発達障害、ADHDをもっています。注意欠如型で多動の症状はほとんどありません。多動の方はアクティブとか、コミュ力が高いとか捉えようによって長所

No.3 21/06/07 00:32
匿名さん3
あ+あ-

友人の娘さんがADHD注意欠陥多動性障害がありました。

既に成人してますが、小さい頃は本当に大変そうでしたが、18歳から働き始めたらその仕事がすごくあっていたようで、嘘のように多動や注意力散漫の症状が落ち着きましたよ。
ミスはたまにあるみたいですが、何よりまわりが理解してくれていて、コミュ力も格段にあがりました。

だから焦らず、まずは忘れ物がないように必ずダブルチェックするとかスマホのメモに忘れれてはいけない事を入れておき毎日チェックするなど習慣化したらどうでしょう?

友人の娘さんに、ありがとう!と言われた時は我が子のように嬉しくて泣いちゃいました。

生きづらさは生きやすさに変えれますよ!

3回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧