注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

56歳。人生って、どこで大きく分かれていくんだろう。 56年彼女無し。貯金も少なく、現在無職で、認知症の親の介護。 親の介護で仕事辞めたと言ったら友

No.24 21/06/18 05:43
匿名さん6
あ+あ-

6です。お褒いただきありがとうございます。
人に褒められるのは久しぶり、ちょっと嬉しいかも。

80代の親のために50代の子どもが仕事を諦めちゃだめだよ、という上司の言葉を励みにほそぼそとですが仕事は続けています。

介護認定は(半年以上あければだったかな?)何回でも受けられます。
再度受けてみてはいかがでしょうか?

お母さまのワクチン接種が済めば、本人リスクは格段に下がります。
ディケアなどを考えてもいいかもしれません。

うちは、一日1回の訪問(内服声掛け)から始めました。
毎日定時に誰かが生存を確認してくれるだけでも、その前後数時間、家族が家を離れることが出来ます。

83歳でまだかなりお元気ですから、あと10年位介護が続くかもしれません。
50代なら何らかの仕事に付ける可能性は高いと思いますが、60代半ばだと結構厳しいかもしれません。

>人生って、どこで大きく分かれていくんだろう。
今かもしれませんね。

24回答目(43回答中)

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧