注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

専業主夫をしている夫に対して質問させてください。1歳半の子がいます。 私は2人目妊娠していてフルで働いています。夫が専業主夫することに不満はないのですが、なん

No.21 21/06/19 09:51
匿名さん21
あ+あ-

正に主さんの悩みは、専業主婦の妻がいる世の働く男性方を代弁するような事と思います。

今は働く男性でもイクメンとか言って家事も育児も積極的に行う(たとえ妻が専業主婦でも)男性が多いとか美談的に言っていますが、私は無理している部分も多いだろうと勝手に想像しています(笑)

主さんも、ずっと家にいるのに疲れた疲れたって、外で働く私も疲れてるし育児も精一杯の事してるわよ、って気持ちでしょう。

私は専業主婦擁護派ではありませんが(専業主婦経験ありの現在は正社員共働き)、旦那様も疲れているのだろうとは想像出来ます。

一歳半の子供さんの面倒を家で見るのは大変だし育児のイライラも多いだろうと思います。
子供は親の思い通りには動いてくれませんから。

ただ、その疲れがあったとしてもそれを態度に出すのはちょっと違うと思います。
そういう部分は、旦那様は甘ちゃんなのでしょう。
主さんから労りの言葉が欲しいのですよ。
疲れた疲れた態度に出して、自分の苦労をわかってほしいだけです。
専業主婦の甘ちゃん女性と同じですよ(笑)。

なので、おだててあげるのが一番の解決方では?
今日も育児お疲れ様、美味しい食事を有り難うとか。
こっちも外で働いて疲れて帰ってるのに気を使わなきゃいけないのも馬鹿馬鹿しいけど。
それがあんたの仕事(家事育児)でしょ、って事なんですけどね。

豚もおだてりゃ木に登るって言いますから。
ちょっと古い諺でごめんなさい。


専業主夫を抱えて働く女性…、ガッツリ昭和世代の私からすれば素晴らしい家族像です。
お仕事頑張って下さいね。









最新
21回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧