注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

誰か私を論破してください。 妊娠・出産・子育てにおける男女の負担があまりに理不尽ではないかと感じて、夫に罪悪感をもってほしいと思ってしまいます。 私と夫はほ

No.47 21/07/04 00:44
匿名さん47
あ+あ-

子供本当に欲しかったんですか?
子供が出来る前に体がどうなるか、仕事、年収がどうなるか、子育ての負担がどうなるかなんてわかると思うのですが。

10ヶ月大変ですよ、腹ん中で人間を育てるのだから。
生まれてからは寝れない、痛い授乳それって旦那さんが孕ませたせいなんですかね?
自分も覚悟の上での家族計画じゃないんですか?
性別上仕方がないと私は思いますけどね。
平等っていいながらも、スパっと半分になんかならないのがわからなかったんですか?

主さんは子を産んですぐ仕事復帰したんですか?3ヶ月とかで?
産んだ事を感謝しろと言って苦痛を与えてごめんなさいと謝られて気持ちが晴れるんですか?

それを望むなら産休で休んでる間、旦那さんにこうべを垂れ産休いただいてすいませんと、仕事を休み収入を減らしてすいませんでしたと謝らなければなりませんよね?
それはしたのでしょうか。
子を産んだのでそれはセーフですか?

苦痛、痛みって言うけどそんなに自分ばかりが大変ですか?
回避できる事もあると思いますよ?
例えばおっぱい吸われて痛いならミルクにすればいいんですよ。
ミルクなら腹持ちよくてよく寝ますし、なんならバスタオルによりかけて飲ませれば抱かなくてもいいですし、そのまま寝ちゃいますよ。

私は旦那さん頑張ってらっしゃると思いますよ。
と言うかかわいそうですね。
妊娠などの痛みはないですが、主さんからの八つ当たりが妊娠の苦痛に値すると私はおもいますけどね。
またそう思うから黙って耐えているのでしょ?
旦那さんは。
主さんはそれで発散できてますが、旦那さんはどこに気持ちをぶつければいいのでしょうか……
妊娠、出産時の代償だからただひたすら我慢ですか?
よく離婚されないなと思います

私が旦那さんの立場なら、もう子供は二度と作らないと思います。
八つ当たりされて家事育児産休平等、八つ当たりのおまけの忍耐つき。
それのどこが円満家庭なのかわからないですもん。
その八つ当たりがいつまで続くのか、いつ地雷を踏むのかわからない家庭に帰りたいと思わないから。

子供が細々起きて寝れないのも数ヶ月、おっぱいだって早ければ10ヶ月でやめられる。
手がかかる時期は以外に短いです。
夫婦いがみ合う時間より楽しむ時間にシフトしたらいいのでは。
それができないならもう子は持たない方がいいですよ。お互いのために。

47回答目(53回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧