注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

家庭内で議論になっているので皆さんの意見をください。 自分は高校1年生、バイト…

回答20 + お礼7  HIT数 1256 あ+ あ-

匿名さん
21/07/04 23:56(最終更新日時)

家庭内で議論になっているので皆さんの意見をください。
自分は高校1年生、バイト禁止の高校に通っています。
夏休みに自分は
・金を自ら稼ぐ経験をしてかなり狂っている金銭感覚を正常にしたい。
・金銭面(月5000円の小遣いだと限度があり、夏休み後も同じく金銭面に余裕が無い状態が続くので蓄えが欲しい)
・夏休み中の暇な時間を有効活用したい
・結局夏に金が足りなくなって母に幾らか金を貰う事になりそうで、母の負担を減らしたい。
この4点からバイトをしたいと考えました。
自分の周りには同じ高校の人間でも、男女に関わらずバイトをしている という人が知っているだけでも3人いて、また自分の男友達も何人か夏に短期バイトをすると言っていました。
他校にも校則禁止ですが夏にバイトをしようとしてる人もいます。
確かにバレたりしたら停学にはなるでしょうが、日雇いの仕事でバレにくいものを選べばまず高校にバレる可能性はごく僅かだと思うのです。

父の主張としては
「バレるバレないに関わらずバレなきゃいいという考え方がダメだ」
「校則で禁止だからバイトを禁止している」
という感じで、真っ当だとは思います。

これらの意見から皆さんがどう思ったのかを聞かせてもらいたいです。
よろしくお願いします

No.3323267 21/07/02 20:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧