注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

コロナのワクチン接種、されますか? 私と夫は二十代、小学生と幼稚園児の子どもがいます。私たち家族が住んでいるところは、田舎ということもありコロナの感染者は

No.29 21/07/08 22:55
お礼

≫22

私も、ワクチンが開始されてお年寄りが早速列をなして打ちに行くの、すごいなぁと思いました。怖くないのかなぁって。でも、お年寄りや持病のある方は、コロナにかかって重症化する可能性がありますから、ワクチンの方がまだ安全だと考えるのは当然で、自分の意思で決めたなら私には関係ないですし、当人の自由だと思います。私も重症化するリスクがあるのなら、絶対に打ちに行くと思います。ワクチンによる副作用や安全性のことよりコロナにかかる方が命に関わると思うからです。

しかしながら、私のように持病がなく、重症化した例もほとんどない年代では、コロナにかかるよりワクチンの方が怖いと思ってしまいます。それが、上記の率先して打ちに行った方たちの考え方と、何が違うのでしょう。
コロナにかかる恐怖か、ワクチンの副作用や危険性か、どちらが自分にとって重いのかを判断し、それが違っただけに過ぎません。
ワクチンや、それを打ちに行く人を否定したりはしていないんです。
ただそれを決めるのがなぜ私の判断ではいけないのか。ワクチンを打つと決めた人だって自分の判断でされてる。それなのに打たないと決めた人の判断のみ否定されるのはおかしいと思います。

29回答目(68回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧