注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

私に小1の弟がいるんですけど、その弟がマジであたおかなんです…。さっき『フォートナイト』というゲームで、ストームという毒霧が迫って来ていたので「早く逃げたら?」

No.3 21/07/10 10:40
匿名さん3
あ+あ-

うちの子ども達も姉弟です。まだ7歳と3歳ですが。

顔に傷をつけるような事があれば、どちらが加害者だったとしてもこっぴどく叱りつけますよ。うちが普通かはわかりませんけど、とにかく私や夫ならそうします。
危ない事、人に迷惑をかける事、行儀の悪い事は本気で怒るよと本人達に伝えてあるので遠慮なく鬼婆になりますね。(危ない事に該当するので)

でも正直、上の子に何でもかんでも我慢させる話はよく聞きます。珍しい話ではないのかも。だからといって主さんが納得できるわけでもないんですけどね。

弟さんがまだ話のわからないぐらい小さい乳児だった時にそのやり方で争い事を収めて、続けているうちに弟さんはやや問題児になってきてしまったんでしょう。
そして問題児を躾るよりも主さんに我慢してもらう方が楽だからと、親御さんはそのままそのやり方を続けているのだと思います。言い方は悪いですが、「逃げ」ですね。

私が今ここに書いた事をそのまま主さんから親御さんに伝えると「クソ生意気だな!😡」と思われるでしょうから、心の中に留める程度にしておいてくださいね。

主さんが言えるとしたら、
・あまりにも不平等すぎる事
・先に産まれたってだけで顔に傷を付けられても弟は叱られず自分がただ我慢しなければいけなかった事
・弟も小一で話は通じるのだからいい加減悪い事は悪いと自覚して反省しないといけない事
・姉である自分はこれまでの家庭内の扱いで弟にナメられてるので言うことを聞き入れられないから、親からちゃんと教えてやってほしい事
・せめて自分(主さん)が小一の時と同じように弟を扱ってほしい事
・どれだけ理不尽な事でも常に弟の意見を優先され自分の意見は押し潰され続けて、苦しいし悲しいし寂しい事

手札はこんなもんでしょう。
しっかり話せそうなら親御さんに伝えてください。弟さんのいないタイミングで、出来ればご両親揃っている状態で。
目に涙を浮かべて静かに訴えると尚良いです。主さんが声を荒げてしまうと、親御さんの意識が「とりあえず落ち着かせよう」という方向にシフトしてしまうので。

もしも親御さんに伝えられなくても、もしくは伝えたのに理解してもらえなくても、大きくなれば家を出ていけますからしばらくの辛抱です。
長文すみません。頑張ってくださいね。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧