注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

私から心が離れてしまった妻をなんとか引き止めたいです。と話していた者です。 せっかくアドバイスを頂いておりましたが、前スレが100回答に達してしまった為、

No.41 21/08/13 11:55
お礼

≫40

9様、前スレでも回答を下さっていた方だったのですね。ありがとうございます。

今回、こういった掲示板を始て利用し、5様のようなご自身も依存症と向き合っておられる方からお話を頂ける機会を得られたこと、本当にありがたいと思っております。

しかし9様の仰る通り、そういった方が集う掲示板では無い為、専門の方を頼るのが確かに正しいのかも知れません。

元々私がこの掲示板を利用したのも、『依存症を何とかしたい』、ではなく、『妻と離婚したくない』、という内容が主な主旨でした。

スレが進んでいく中で、私が依存症との診断を受けた、との記載をしたことで、5様がご自身の経験を踏まえ丁寧にご説明下さった。ということでした。

私の勝手な解釈ではありますが、5様は色々な方に依存症という病気やその実態、当人やその周りの方がどう関わっていくべきなのか、そういったことの理解度が少しでも深く・広く知れ渡ってほしいという気持ちはあると思いますが、あくまで副産物的なことであって、先ずは今回の当人である私にしっかり自分(私自身)を知って欲しい、そして君は一人ではない、ということを話してくれていたのだと自分では理解しております。

ですからわざわざ前スレからこの新スレまで探して頂き、こうして回答を続けて下さっているのだと感じております。

今回私が5様に出会えたのは本当にたまたまで、また次同じようなスレを建てたとしても、同じような出会いがあるとは限らないでしょう。

だから私もしっかり病院とカウンセラーは今後も続けていくつもりです。

ただ、9様やその他の皆様のように、厳しいご意見、優しいご意見、本当にたくさんの回答を今回頂きました。

その一つひとつが私の糧、と言いますか、自分を都度見つめ直す為のありがたいお言葉であると感じています。

頭から私を否定するような言葉も頂きました。
擁護、ではありませんが、私の気持ちに寄り添って頂けた言葉も頂きました。

その全てが大事な言葉で、これからも忘れないように心に留めておきたいと感じています。

41回答目(47回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧