注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

50代正社員です 2回目の休職になりました 会社の対応は、普通ですが私的には、もう少し対応の仕方もと思って投稿します 離れて暮らしてる父親が倒れ、当時主任

No.1 21/08/10 10:00
匿名さん1
あ+あ-

定型外になってしまった人材を、どう活用していくかというのは、多様性の問題でもあり、これからの社会の課題ですよね。
残念ながら、いまはまだまだ、そういう人材にコストをかけてケアしていくことで企業としての持続性や人材の多様性を図るところは、少ないというのが現実のように思います。

でも所属先の企業でも、自分や家族の、職場外の事情で休職してしまう人が何人も出てくれば、将来的にはだんだんそういう事情への対応を検討する遠因にはなっていくでしょうから、いまは残念な状況に追い込まれてしまっていらっしゃいますが、きっと後輩たちの待遇としていつか花開くための種になると思いますよ。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧