注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか

親の介護についてそろそろ考える時期になってきましたが実際はどうなのでしょうか? 色々と聞くと仕事と介護の両立が難しくプライベートの時間すら取れないと聞いた事が

No.5 21/08/11 23:10
匿名さん1
あ+あ-

その叔母さん みたいな方はいるでしょう。私の友達も、叔父や、叔母を介護した人はいました。

私は、子供もいませんし
結婚しないまま老後を迎えますが、

身内に面倒見てもらおうという気持ちは一切ありません。

私の両親や兄弟もまた
お互いに面倒見ない事を承諾しています。

そういう人にも
合った介護の方向性が必ずあるので
色々人によりけりですよ。

5回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧