注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

48歳主婦 中1の1人息子の悩み。 35で産んだ高齢出産1人息子、 自分は4人兄弟で親から暴力を受けて 育ったので、自分の子には暴力せず言葉で 分かって

No.14 21/08/13 08:48
主婦さん14
あ+あ-

主さん、まだまだ我慢が足りませんよ。
反抗期は、我慢比べです。
我慢できなくなった方が、負け。
我慢できずに口出ししたり手伝ったり、明らかに主さんの負けです。

今からでも、再試合始めましょう。

反抗期の子どもは、私は「来る者は拒まず去る者は追わず」だと思っています。
子どもに任せると決めたら、とことん任せる。
たまに話しかけてきたり相談してきたら、その時はとことん乗ってやる。
親の仕事は、美味しいご飯を作って洗濯して掃除して、それだけ。
あとは、挨拶。
「おはよう」「行ってらっしゃい」「おかえり」「お休み」…。
それだけで、十分です。

「子育て四訓」というものがあります。
乳児は肌を離すな
幼児は肌を離せ、手を離すな
少年は手を離せ、目を離すな
青年は目を離せ、心を離すな
中学生は、「少年」に当たると思います。
息子さんから手を離し、ただ目を離さないようにされてはと思います。

14回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧