注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

自分の腐った気持ち悪い体質に悩む中3です。私は中1の折り返し頃から、異性を過剰に意識するようになりました。隣の席の人に落し物を拾ってもらったり話しかけてもらった

No.2 21/08/13 05:21
匿名さん2
あ+あ-

主さん、異性を急に意識するようになるのって思春期あるあるだから、別に変な事じゃないよ。
・男子とも性別意識せず友達でいられる。
・授業中に発表をたくさんする。
これ、典型的な子供です。
子供だら何のためらいもなく、自然にできることなんですよ。

例えばあなたのお父さん、お母さんを考えてみて。
彼らは大人だから近所の異性、スーパーのレジの異性に対してどんなに立ち話するほど仲良くなっても、同性友達と同じ感覚にはなりません。
大人は自分の中に性別が自然と根付いているからね。

思春期になったら、本当にある日突然、異性を異性として認識するようになることってあります(私もそうだった)。
今は急にスイッチが切り替わってしまったことに、従来のあなたの意識が追い付けないだけだと思います。

そして、オナラだけど。
これは、対人関係で緊張する人に多い症状で、たぶんあなたもそうだと思います。
会話中や食事中に無意識のうちに空気を一緒に飲み込んでしまっているから起きる現象です。
思春期特有の現象ではないです。
私も転職して新しい職場に遷った時に同じ経験をしました(オナラが増えて社会生活ができないと感じたので内科を受診したら、医師が説明してくれました)。
あなたも一度内科を受診してみてください。医学的なアドバイスがもらえますよ。
私は今でもプレゼンなどで緊張するとオナラが増えます。
そんな時は一時的に炭水化物を減らしたりしてます。
私の場合はヨガと毎朝のウォーキングでかなり改善しました。

ガチャポンのマスコットをくれるお兄さん、優しいんですね。
でもそれで相手の性別を意識してしまったのは、大人になりつつあるあなた自身が心のどこかで今までの子供の頃のような距離感で接触することは苦手になった、とサインを出しているからだと思います。
あなたの心が完全に大人になったら、性別を意識することが息をするように普通の感覚になるから、自然に今感じているわだかまりは消えます。

大丈夫です。
あなたはいたって普通の女の子です。
オナラは内科で医師に相談してみてください。
原因が分かればあなたなりの対処法が見つかると思うし、医師が運動や食事などでアドバイスをくれます。

>>夜遅くまで起きて夜食を食べてジュースしか飲まず、
太るからやめよう。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧