注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

母の差別的発言にうんざりしてしまいます。 私の母はとても正直な人で、思…

回答8 + お礼5  HIT数 415 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/08/26 15:48(最終更新日時)

母の差別的発言にうんざりしてしまいます。


私の母はとても正直な人で、思ったことはズバズバ言うタイプの人間です。


普段から内向的な私は、そんな母に憧れているのですが、部屋で一緒にテレビなどを観ていると、どうしても苛立ってしまうことがあるのです。それは、母の「人種差別的発言」です。


母は日本以外の国々、特に中国・韓国が嫌いです。ニュースやオリンピック・パラリンピックで中国代表の人が出ただけで、つらつらと中国の嫌いな所を語り始めます。例えば、マナーがない、汚い、ずる賢い、などなど…大半は偏見です。


確かに、日本と中国は仲が悪いと聞くので、実際日本でも そんなに中国が好きではない人はいるでしょう。


ただ、私が母に分かって欲しいのは、中国人全員が母の思うような性格や生活をしている訳ではないということです。


母は中国人のことを見ると、決まって「性格が悪そう」と言います。
でもそんなことを言ったら、日本にだって性格が悪い人はうじゃうじゃいます。自分たちのことを棚に上げて、他国を貶すのは違うと思うのです。
心優しい人までひっくるめて馬鹿にするのを聞くのは、あまり気分が良いものではありません。


しかし私がそのことを注意しても、母はなかなかその悪い癖を治しません。
中国の次はアフリカの方など、まだ発展していない国々を馬鹿にしたりします。
逆に欧米出身の人を見た時は、容姿がいいだの優しいだの褒め言葉しか出てこないのに。。


長くなりましたが、皆さんはこの話を聞いて、どう思いましたか?

最近、あまりにも母が注意を聞いてくれないので、人の価値観に口うるさく注意する私の方がウザイのかな…と思い始めています。

短文でもいいのでお聞かせください。

No.3359821 21/08/26 02:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧