注目の話題
この暑い日中に、子供が嫌がったからってエンジンを切った車内に子供を置き去りにするってありえますか? ↑旦那がやったんですけど、昼頃公園から帰宅中子供が車内で寝
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解できない人っていると思うんです。 私もそうで、だいたい相手は1人か2人なんですがそ

No.124 21/09/08 19:48
お礼

≫122

こんばんわ。
例の人はおそらく障害者枠だと思います。話してるとちょっと話し方は独特ですが普通のおじさんって感じです。
私的には障害者だからと言ってどうのこうとは思わないので普通に接したいところですが、入社時にそういう空気ではない(あまりその人のことを強く言えない、その人だけ負担が少ないシフト)んだなって感じて、私もそのように接するようにしてました。
でも、本人はその空気を全く感じてないのか、むしろ強く言わない周りにどっぷり甘えてるような印象ですね。ちょっと具合悪いと早退したり休むし、仕事も忙しくなるともう無理!やりたくない!代わって!今日は○○だから遅くなっちゃったよ~。あの人の作業遅れてから俺も遅れちゃったよ~。腰痛いから今日は時間すぎちゃたよ~。などなど聞いてもいないのに相手からそういう言い訳もよく話してきます。
でも周りは分かってるんです。この人はそもそも能力が低いってことに。でもみな優しいからなのか腫れ物として扱ってるからなのかそのことには一切触れいし、その人の作業だけ簡単なものに割り振ってたり、みなで気づかないところでフォローしたりやり直したりしてます。
だから、以前からやってあげすぎなんじゃないかなとは思ってました。それだと本人は成長しないし甘えるだけだから。
せめて、周りにフォローしてもらってることを、感謝する気持ちくらいあってもいいのにって思ってしまいます。むしろ不平不満多いし私には怒鳴ってきますからね。
ある同僚は、自信がない人だから威張ることで自分の居場所を作ろうとしてるのかもよと話してました。自分ができないことは認めて感謝の気持ちを忘れず協力してもらいながらできれば、何の問題もないと思うんですけどね。お互い様ですし。
実際のところわかりませんが。

知人にも障害持った人います。でも苦労してることも多いみたいででもその分色々悩んで乗り越えてきてる人なので、精神年齢はすごく高い人です。一回り以上年下ですが尊敬してるところもあります。
39さんも、39さんにしかわからない苦しみもあると思うんですけど、ずっと頑張ってきた方なんでしょうね!

124回答目(158回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧